栃木県の障がい者福祉・高齢者福祉・児童福祉

安全で、安心できる、安定したサービスの提供を目指して

お知らせ

スタッフブログ

2025.11 サービス管理部

小野寺小学校福祉教育出前講座(サービス管理部)

文責:サービス管理部 地域貢献・連携チーム 手塚

 

すぎのこ会『心のバリアフリー』推進の一環として栃木市社会福祉協議会と協同で行っている、小学校福祉教育出前講座へ今年度4校目となる協力依頼があり、小野寺小学校へ行ってきました。

4年生14名とユニバーサルスポーツ体験・交流としてボッチャとモルックを行いました。

前半はボッチャ。

交流を主としていますが皆さん勝ちたいので真剣です。

みんなが見守る中、白いボール付近にねらいをさだめています。

声を掛け合いながら楽しむことができました。

車椅子の方や自分で投げられないかたはレールを使っています。

みんなで協力しながら、お手伝いも積極的でした。

後半はモルック。

時間が短くなってしまいましたがこちらも盛り上がり楽しむことができました。

すぎのこ会からは利用者や職員、総勢33名での大所帯となりましたが賑やかに交流を持つことができました。また今回は若手の職員さんにも貴重な経験として一緒に参加していただきました。

次回もまた楽しみです。

小野寺小学校のみなさん、ありがとうございました。

最新記事最新記事

お問い合わせ

まずは、お気軽にご相談ください。

すぎのこ会の活動をお⼿伝いしていただける⽅も募集しています。
⾒学も随時受付中です。

サービス全般・ご相談・支援について

0282-25-6924

社会福祉法人すぎのこ会 包括支援すぎのこ
受付時間 8:30~17:30 平日

採用・ボランティアについて

0282-43-0593

社会福祉法人 すぎのこ会 もくせいの里
受付時間 8:30~17:30 平日

メールフォームでのお問い合わせ