吐物処理研修(ひまわり)
記録文責:総括主任 松岡
6月23日(木)職員会議の後に吐物処理の研修を行いました。

初めにマニュアルを見ながら、1つずつ使う物や手順を確認しました。

実際に子供の身長や座っている時の高さを想定して吐物を落として…
思いの外、遠くまで飛び散りました。

エプロンや手袋を装着して、手順に従って飛沫防止や消毒を行いました。

吐物を広げないように、しっかり中心に寄せて回収をしました。
今回の研修で学んだ事を活かして、実際の場面でも落ち着いて対応出来る様に行っていきます。
栃木県の障がい者福祉・高齢者福祉・児童福祉
安全で、安心できる、安定したサービスの提供を目指して

まずは、お気軽にご相談ください。
すぎのこ会の活動をお⼿伝いしていただける⽅も募集しています。
⾒学も随時受付中です。
0282-25-6924
社会福祉法人すぎのこ会 包括支援すぎのこ
受付時間 8:30~17:30 平日
0282-43-0593
社会福祉法人 すぎのこ会 もくせいの里
受付時間 8:30~17:30 平日